スクリプトで扱うメニューのデータはJAVAスクリプトファイルで作成します。
また、HTML文書中のtitle属性もポップアップメッセージの対象となります。
但し、HTML文書中のtitle属性については、以下の制限があります。
データスクリプトは以下のように書きます。
m_menuname="
メニュー名";
mes[
番号]='
<p>メッセージ</p>';
<p>
」「</p>
」で囲んで下さい。</p><p>
」を入れて改段落する事で実現します。\
」を附加して下さい。また、半角の「\」は「\\
」と記述して下さい。<
」「>
」と記述して下さい。\
」を補って「\'
」と記述して下さい。HTML文書のヘッダに以下のように記述します。複数ある場合は全て同様に並べて行きます。
<script type="text/javascript" charset="shift_jis" src="
データファイル名"></script>
一番始めに読込むデータファイルには、必ず以下の初期設定文を先頭に記述して下さい。
mes=new Array();
尚、以下の場合はエラーとなりますので充分注意して下さい。
charset="euc-jp"
…>」として下さい。実際にサイトのリンクページで利用する場合の記述をご紹介します。
mes=new Array();
mes[0]='<p>一番目のメッセージ</p>';
mes[1]='<p>二番目のメッセージ</p>';
mes[2]='<p>三番目のメッセージ</p>';
…
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html>
<head>
…<script type="text/javascript" charset="shift_jis" src="Message.js"></script>
<script type="text/javascript" charset="shift_jis" src="PopUp.js"></script>
…</head>
<body>
…<script type="text/javascript" charset="shift_jis" src="PopInit.js"></script>
</body>
</html>
フラッシュに対してポップアップメッセージを表示させる場合は必ず「wmode=transparent」のパラメータを設定して下さい。
具体的には、以下のようにします。
<object>要素直下に以下の<param>要素を記述します。
<param name="wmode" value="transparent">
/>
」とします。wmode="transparent"
」属性を付けます。