- 関連ページ
 
	- 
		
		
 
	- ページ案内
 
	- 
		
		
 
	
簡易実機判別機能。
しらぎくモバイルシステム第4.250版(平成18年 9月15日)以降では、簡単な実機判別機能をご用意しました。
簡易実機判別機能の概要。
簡易実機判別機能はIPアドレスから逆引きして得られたホスト名が携帯電話会社のものである事が確認出来、且つユーザエージェントが実機のものである場合のみ閲覧可能とするものです。
対象となるものは以下の通りです。
	- iモード(PHSは除く)
 
	- EZウェブ
 
	- ソフトバンク
 
	- H"リンク
 
	- Lモード
 
	- エアーエッジフォン(通常は弾かれます。オプションで通す事が出来ます)
 
	
IPの逆引きは、海外からの接続の場合には特に負荷が掛かりますので、事前にIPアドレスの 1オクテット目が携帯端末会社のものであるかどうかを確認してから逆引きします。
簡易実機判別機能ご利用のご注意。
	- 簡易実機判別機能のご利用にはIPアドレスからホスト名を逆引き出来るサーヴァが必要です。また何らかの理由で逆引きに失敗した場合、携帯端末実機でのアクセスであってもエラーとなります。
 
	- エアーエッジフォンを通そうとすると、prinからアクセスしてユーザエージェントを偽装した環境も通してしまいます。このため、デフォルトではエアーエッジフォンも弾く設定になっております。
 
	- エヌ・ティ・ティ・ドコモのPHSについては、サーヴィス終了が近いため対応しておりません。
 
	- 携帯電話会社以外のサーヴァからのアクセスは全て弾かれます。特に検索エンジンからのアクセスも弾かれますのでご注意下さい。
 
	- 現時点では簡易実機判別機能を利用した場合、全てのページが規制対象となります。
 
	- この機能はかなり安易なものなので、ホスト名・ユーザエージェント文字列の偽装で通る可能性もあります。
 
	
第4.250版(平成18年 9月15日)より前からご利用の方へ。
第4.250版(平成18年 9月15日)より前からご利用で、簡易実機判別機能をご利用になりたい場合は、設定ファイル「KConfig.pl」内末尾の「}」の前に以下の行を追加して下さい。
$ipCheck=1;
尚、エアーエッジフォンも通したい場合には、以下の二行を追加します。
$ipCheck=1;
$prinOK=1;