海外モバイル端末の絵文字。

海外で展開されているモバイルサーヴィス対応の端末の絵文字について解説します。

そもそも海外に絵文字があるのか?

結論から言えば「YES」です。

特にiモードの場合は、日本製の端末が主に使われているため、日本のiモード準拠の絵文字が使えます。

また、WAPでも、オープンウェーヴ社の端末にはビルドインアイコンとして実装されております。

iモードの場合。

海外のiモードの場合、絵文字は基本的には日本のそれと同じです。

各国の資料を見た限りでは、どの国も基本的に日本と同じ絵文字を利用しております。

但し、いくつか違いもあります。

絵文字の種類の制限。

絵文字は日本のiモード絵文字表で言えば1番〜166番のみが対応しております。

また、絵文字番号は日本のそれと異なります。

絵文字のコード。

絵文字コードは日本でも導入されたユニコードによるものとなります。

ユニコードの値は、日本のものと全く同じです。

絵文字の記述方法。

日本では絵文字コードは

となっておりますが、海外では

のみとなります。

その他。

海外のiモードメールでは絵文字は使えません。

オープンウェーヴ社のブラウザ搭載端末。

オープンウェーヴ社が提供するブラウザでは、サーヴィスを行なっている国に拘らず、ビルドインアイコンとして絵文字が利用出来ます。

但し、オープンウェーヴ社はEZウェブ初期端末に搭載されている1番〜175番のみを標準として提供しております。

加えて、以下の点にご留意下さい。



ページ外へのご案内。